教員や塾講師が教育業界を辞める理由

教育業界ならではの退職理由

教育業界を去る教員や塾講師たちの「辞めるきっかけ」とは

LINEで送る
Pocket

生徒よりも保護者への対応が大変

生徒よりも保護者への対応が大変

教育業界で活躍する人の中には、「教育者として生徒の指導にあたりたい」という強い思いを抱いている人も多くいます。とくに教員や塾講師の場合、子どもが好きだったり、誰かの成長をサポートできることに喜びを見いだせたりする方が大半です。しかし、実際に教育業界に入ってみると、そこには理不尽な保護者の姿が。保護者のうちのほんの一握りではあるものの、過剰な対応や理不尽な要求をしてくる、いわゆる「モンスターペアレント」の対応は神経をすり減らすものがあります。生徒への指導や教育にやりがいを見いだせとしても、モンスターペアレントとのやりとりや対応に疲れてしまい、教育業界を去ることを決断する人もいるのです。

労働時間の調整が難しい

働き方改革が進んだことで、教員の働きやすさはひと昔前よりもずいぶん改善されました。それでも、ゆとりある勤務体系が整うまでは至っていません。部活の顧問として土日出勤する機会は多いですし、年度の切り替え時期や繁忙期には残業が続くこともあります。若いうちは気力と体力でカバーできますが、年齢を重ねるとそうもいきません。タイトなスケジュールをこなすのがしんどいなと思ったのをきっかけに、辞めることを決意する人もいるようです。子どもがいる方の場合、家族との時間調整がしづらいことから、教育業界を辞める決断をする人もいます。特に、塾講師は夜間勤務になるケースがほとんど。家族との生活リズムが合わず、退職に至ることもあります。そのほか、夏期講習や合宿の際に、生活リズムが乱れるのがしんどいという意見もあるようです。

成長が得られにくい

教員や塾講師として活躍する場合、教育者としての成長はもちろん見込めます。同じ教育業界での転職であれば、次の職場もすぐに見つけることができるでしょう。しかし、「心機一転、別の業界でチャレンジしたい」ということであれば、話は別。教員や塾講師のスキルを教育業界以外で活かすのは、思っている以上に難しいことかもしれません。業界をまたいでの転職活動は、難航することも想定しておいたほうが良さそうです。教育業界での活躍期間が長ければ長いほど、その傾向は強まる可能性も。教育業界で働き続けることに不安を感じている人のなかには、「若いうちに将来性のある業界へ転職しよう」と考える人もいます。他業種への転職の場合、児童発達支援や放課後デイサービスなど、教員の経験を活かせる介護・福祉業界を選ぶ方も多いようです。

転職を検討している人におすすめ!

「辞めるきっかけ」を紹介

転職を考えているけど辞める理由がこんなので良いのか、みんなの辞めるきっかけにはどういったものがあるのかと気になる人に向けて様々な仕事を辞めるきっかけについて紹介しています。当サイトのお問い合わせはopportunitytoquit@yahoo.co.jpまで

「辞めるきっかけ」を紹介